パンプトラックの走り方は?How To Pumptrack

パンプトラックの走り方(How To Pumptrack)は、ペダルを漕がずに走ることができます。

スケボーでも、足で漕がずに前進できます。(チックタックせずに進めます)

ブランコのように重心移動で前に推進する

パンプトラックの走り方は、コブ(坂)を下るタイミングで身体の重心移動を使って加速を付け、前進させます。ペダルを漕がずに前進することができるのです。


ちなみに、足はペダルにかけ、地面に対して平行に保つ姿勢になります。ちなみに、脚が右利きの人は、右足を前にするのが走行しやすいようです。


重心の掛け方は、ブランコを推進させる動作と似ています。


この動作のことを「パンピング」または「プッシュ」と言います


パンプトラックのパンプとは「パンピング(Pumping)」のパンプのことで、パンピングとは、R面で重心移動を使って加速を付けるテクニックことです。


”パンプトラック(Pumptrack)”のPumpも、PumpingのPumpから名付けられたフレーズです。

日本においては、BMXやMTBのライダーの間で、Pumpingの技術のことを、昔から「プッシュ」と言われてきました。しかし、海外では「パンプ」の方が多くの方に通じるフレーズであり、我々としても「パンプ」という言葉を通して、BMXやMTBのカルチャーとも紐づくことを願い、弊社では、プッシュではなく「パンプピング」を積極的に用いて行こうと思っています。

ちなみに、日本でも、スケボーや、サーフィンでは、これらの競技の基礎技術である”重心移動を使って加速を付けるテクニック”として「パンピング(Pumping)」のフレーズで使われています。

幼児のキッズたちでも「パンピング」の習得が可能です。


パンプトラックのテッペンの方では足を伸ばし

下るタイミングで、一気に下に向けて加重します。ブランコで加速をつけるのと同じ原理です。

そして次のコブの頂上に向けて、また身体を伸ば、下りのタイミングで、下に加重するのです。ブランコと同じようなタイミングと言うとイメージがつきやすいかもしれません。

スロー動画はこちら

さらにパンピングの詳細について説明する記事は以下になります。

以上が、 パンプトラックの走り方についてでした。


パンプトラックの設置場所は、日本各地に少しずつ広がっています。パンプトラック「Compact Pump」を導入してもらっている施設は、こちらのリンクに記載しています。


ぜひ、パンプトラックにて、パンピングに挑戦してみてください。


パンプトラックの導入をご検討の施設様へ

パンプパーク、パンプトラックの導入をご検討の方に向けた資料請求を受付しています。

「パンプトラック」とは起伏のある凹凸(おうとつ)のコースです。自走する乗り物でジェットコースター感覚で楽しむことができる新感覚な遊具で、MTB・BMXやランニングバイク、スケーボードなど車輪のついた乗り物で楽しめるものです。


これから、bb projectは、ショッピングモールの中、公園、アウトドア施設、スポーツ施設など集客施設へ、「パンプパーク」「パンプトラック」の導入を提案していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000