【2025年度パンプトラック助成金情報】対象経費の2分の1に相当する額を助成(最大30万円補助) ※対象期間:2025年1月1日 ~ 2025年12月31日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パンプトラック設置に対する助成金が発表されました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般社団法人自転車協会より、パンプトラック設置に活用できる助成金制度の継続が発表されました。
この制度では、設置にかかる対象経費の『2分の1(上限30万円)』が助成されます。
オフロードバイクの利用者増加と、自転車文化の振興を目的とした支援です。
※助成対象期間(第3条):2025年1月1日 ~ 2025年12月31日
※2026年度も継続予定。2026年度助成金の助成対象期間は2026年1月1日~2026年12月31日(予定)
詳細な情報と申請方法については、以下をご確認ください。
助成金の概要
助成元:一般社団法人自転車協会
対象内容:パンプトラックなど、オフロードバイク向け施設の設置事業
対象者:国や地方公共団体が関与する事業(例:行政・自治体の施設整備など)
助成額:対象経費の2分の1(上限:30万円)
📅 助成対象期間
2025年度:2025年1月1日 〜 2025年12月31日
2026年度:継続予定(期間:2026年1月1日 〜 2026年12月31日〈予定〉)
🔍 詳細情報・申請方法
具体的な申請方法や条件などの詳細は、日本自転車協会の公式サイトをご確認ください。
助成を受けられる対象企業、団体とは
1.国・地方公共団体 またはそれに類する公的団体(商工会議所、体育協会など)
2.自治体から 指定管理・運営委託 を受けている民間事業者・NPO等
3.過去に同協会のオフロードバイク支援を受けた実績団体
フィールド側の必須条件
・地権者調整や運営に自治体が関与していること
・週2日以上の一般開放+常駐スタッフ体制(後続で助成額・申請手順・弊社サービス紹介)
パンプトラック設置をご検討中の方は、この機会をぜひご活用ください。
助成金詳細はPDFこちら (PDF)
※ 一般社団法人自転車協会による『ENJOY SPORTS BICYCLE』に記載されています。
0コメント